超初心者はまずA8.netに登録

ASPはどれに登録したらいいの?初心者でもわかりやすく解説してほしい!

ASPの仕組みを図解で解説!初心者から上級者までのASPの選び方を紹介 | レンタルサーバー向上委員会

 

 

アフィリエイトで稼ぐのであればA8.netへの登録は必須です。

とりあえずA8.netに登録しておけばOK!

目次

1・A8.netの概要
2・おススメする理由
3・セルフバック

4・A8.netの無料登録の仕方

5・案件の探す方法

6・アフィリエイトリンクの貼り方

 

Q:なぜA8.netに登録するべきなのか?

なぜかと言うと初心者でもアフィリエイトを始めやすいからです。

【ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーの略】

 

登録がブログの登録必要になりますが、A8netの場合ブログなどがなくても登録して始められる。

ブログを作ることが難しいと感じている

初心者さんでも気軽に始めることができる。

ブログを登録しなくても始められるのはハードルが低いですよね。

 

A8.netは日本最大級の案件数を取り扱っているので、

何か商品をアフィリエイトしたいと思った時に

A8.netで探せば、9割方解決します。

 

案件数が多いのでこれから始める初心者にとって満足度も高い。

A8.netにないなら、他のASPにもないと思っていいほどおススメです。

 

A8を運営しているファンコミュニケーションズは東証一部上場企業です。

日本に存在するASPの中ではファンコミュニケーションズだけが

上場している初心者にとっても安心して利用できる

<メリット>

・初心者でも報酬を受け取りやすい!

例えば

「無料登録してもらうと○○円の報酬をもらうことができる」など

無料案件に登録してもらえるだけで稼げるので

初心者にとって非常に稼ぎやすく

初心者にとって優しい案件がA8.netには揃っています。

 

しかも、セルフバック機能もあります。

※セルフバックとは、自分で案件に申しこんで報酬をもらう機能です。

 

通常アフィリエイトは

他人に商品を紹介し案件に申し込んでもらったり

購入してもらわないと報酬が発生しません。

 

セルフバックを使えば自分で申し込んで報酬を受け取り可能!

要するに、

自分で何か商品の申し込んで報酬をもらう。

自分で商品を買って報酬までもらえちゃう。

夢のような機能です。

 

例えば



U-ネクストならセルフバック機能を使えば、

1か月無料で見れるのにお金までもらえてしまう!

<A8.netは初心者に優しい>

・案件が多い

・初心者も稼ぎやすい

・上場企業が運営

・セルフバックが可能

安心材料が多いのでこれからアフィリエイト始めるのであれば

A8.netには必ず登録しておくべきASPですね。

A8.net無料登録の仕方

⑴会員登録

①今すぐ会員登録無料をクリック

⑵メールアドレス登録する

メールにリンクが届くのでクリック

ログインするための情報入力ページ

<サイトをお持ちでない方>

・ニックネーム

・ブログURL A8.netの中で使えるブログ=「ファンブログ」があるので

ブログがない方は一旦こちらで設定して下さい。(仮登録だと思ってください)

※後でブログを作成する(ワードプレスブログで運営していく形になる。

<サイトをお持ちの方>

・Webメディア

・サイト名

・サイトURL

・サイトカテゴリ

・月間ページビューなどは、Googleアナリティクスで大体の記入をする

・サイトアカウント紹介文

<金融機関の口座登録>

・ゆうちょ銀行の方が安い

・他の銀行

こちらから確認できます

<案件の探す方法>

・プログラム検索からプログラム検索トップ

カテゴリーから検索

又は、キーワード検索

案件を探したら、

連携情報の表示を見て各条件の詳細をチェックする。

・成果条件 本人OKなど

・否認条件

・PR文をよく読む

成果報酬の欄をしっかり見ること!

提携申請を押す。

※案件により審査がある

 

ワードプレスにアフィリエイトリンクを貼り付ける方法

1・提携した案件ページから

・「広告リンク」をクリック

・アピールサイトを選ぶ 【(自分のサイト)blogやSNSなど】

 

【バナー】                【テキスト】

   

ブログでアフィリエイトする時は、バナーとテキストを使う

【素材をコピーする】

ワードプレスのテキストにリンクを貼る

ワードプレスの管理画面でテキストをクリックし

素材をコピーしたリンクを貼る

バナーリンクの下に文字リンクを入れるとクリック率がアップするよ。

アフィリエイトで稼ぐために、A8.netの登録がまだの方は

下から無料登録しよう。



アフィリエイトなら【A8.net】

 

※ここでリンクを貼り間違えると収益にならないので1番大切です。

必ずリンクに飛ぶか確認しましょう。

ブログで稼ぐには、この部分が基本になります。

しっかり基本を固めて、収入を増やしていきましょう。

まだブログを作っていない方

はじめてでも10分でできるワードプレスブログのはじめ方を

分かりやすく解説していますので、こちらの記事を見ながら

サクッとブログを作ってしまいましょう。

 

初心者でも10分でできるワードプレスのはじめ方

 

[初心者には物販型ASPがおすすめ】

アフィリエイトを始めたばかりの方には、大手通販サイトが提供する、物販型ASPがおすすめです。

  • Amazonアソシエイト
  • 楽天アフィリエイト

Amazonや楽天でお買い物をする方は多く、サイトから広告を経由して商品を購入することにも抵抗がなく、成約に繋がりやすいのが特徴です。

また、自分がネット通販でお買い物をする際にも、広告を経由して購入すれば報酬が発生しますので、気軽なポイ活感覚で利用することもできますね。
ただし、物販型ASPでは、報酬単価が低くなっている点がデメリットです。

例として、Amazonアソシエイトの紹介料率を紹介します。

紹介料率 商品カテゴリー
10% Amazonビデオ(レンタル・購入)、Amazonコイン
8% Kindle本、 デジタルミュージックダウンロード、Androidアプリ、
食品&飲料、お酒、服、ファッション小物、ジュエリー、シューズ、バッグ、SaaSストアの対象PCソフト
5% ドラッグストア・ビューティー用品、コスメ、ペット用品
4.5% Kindleデバイス、 Fireデバイス、Fire TV、 Amazon Echo
4% DIY用品、産業・研究開発用品、ベビー・マタニティ用品、スポーツ&アウトドア用品、ギフト券
3% 本、文房具/オフィス用品、おもちゃ、ホビー、キッチン用品/食器、インテリア/家具/寝具、生活雑貨、手芸/画材
2% CD、DVD、ブルーレイ、ゲーム/PCソフト(含ダウンロード)、カメラ、PC、家電(含 キッチン家電、生活家電、理美容家電など)、カー用品・バイク用品、腕時計、楽器
0.5% フィギュア
0% ビデオ、Amazonフレッシュ
2% 上記商品カテゴリーに含まれない商品
スクロールできます

※引用:Amazonアソシエイト

比較的販売に繋がりやすいおもちゃや、キッチン用品・生活雑貨などの利率は2%となっており、10,000円の商品の販売に繋がっても200円の報酬しか発生しません。

アフィリエイトの入り口として手頃ですが、サイト運営に慣れてきたタイミングでASPへの登録をおすすめします。

【中級者にはオープン型ASPがおすすめ】

中級者の方には、自分で登録できるオープン型ASPがおすすめです。

  • A8.net
  • バリューコマース
  • アクセストレード

オープン型ASPには、誰でも審査なしで登録できるASPと、バリューコマースのように登録審査が設けられているASPがあります。

サイトの実績がまだ少ない場合、誰でも登録可能な「A8.net」にまずは登録しておくのがおすすめです。
A8.netでは、レンタルサーバーの取り扱いが多く、「iCLUSTA+ byGMO」などのレンタルサーバーではセルフバックに対応しているものもあります。

A8.netに登録してから、レンタルサーバーを借りてアフィリエイトを始めれば、初月からセルフバック報酬を受け取ることができますよ。

※セルフバックとは…そのサイトの運営者自身が商品を購入した場合、ASPから紹介料を受け取るしくみ

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事