bitFlyerでビットコインの買い方

    ビットフライヤーの口座開設できました。入金からビットコインを買う方法をわかりやすく教えてほしいです。

     

    本日は、こんなお悩みの方に向けて記事を書きました!

    ビットフライヤー で口座開設したものの、

    どうやって買ったらいいの?

    どのタイミングで買えばいいの?

    そもそも、どうやって日本円を入金するの?

     

    わからないことだらけで、何をすればいいのかわかりませんでした。

    私もみなさんと同じでした。

     

    実際やってみると意外と簡単で、日本円の入金も、ビットコインを買うのもサッとできました。

     

    内容

    ビットコイン購入前に知っておくべきこと3つ
    ビットフライヤーへの入金方法【手数料0円で入金するやり方】
    ビットフライヤーでビットコインを買う5つのやり方を紹介!

     

    この記事では、ビットフライヤー への入金からビットコイン購入以外に

    ・ビットコインを買うベストタイミング

    ・入金・購入で損しないやり方

    についても書いています。

     

    できるだけ投資コストをおさえてビットコインを買いたい方は、ぜひ参考に最後まで読んで下さい。

     

    口座開設がまだの方は、「「bitFlyerので口座開設する」記事で、

    ていねいに解説しているので、記事を見ながらやってみてください!

    最短10分もあれば開設できますよ😊

    それでは行ってみましょう!

     

    目次

    初心者がビットコイン購入前に知っておくべきこと3つ
    ビットフライヤーへの入金方法【手数料0円で入金するやり方】
    入金の手順①:ビットフライヤーのアプリを開き「入出金」をタップ
    入金の手順②:口座情報が表示されたら、銀行振込をする

     

    初心者がビットコイン購入前に知っておくべきこと3つ

     

    ビットコインを買う前に、みなさんに知っておいてほしいことがあります!

     

    <初心者がビットコイン購入前に知っておくべきこと>

    長期目線で保有する【ガチホ】が重要である理由→初心者に優しい投資スタイルだからです

    ビットコインは希少価値が高く、今後さらに値上がりが期待できる。
    長期ガチホであれば初心者にも優しく、カンタンに出来る投資スタイル。

    ②ビットコインを買うベストタイミング

    長期的に見ると1番安いのは『 常に今

    ③まずは少額から始めて、余剰資金で投資すること

    仮想通貨は500円から購入可能。まずは小さく始めるのが大切。

    仮想通貨の価格は、日々の変動が激しいです。なので、たった1日で高騰や暴落することもあり得ます!

     

    前提として

    ドル・日本円は発行枚数の上限はなく、いくらでも発行できてしまいます。

    だから、希少価値はないので価値は下がってもおかしくないですよね。

    ビットコインの発行は『2100万枚まで』と上限が決まっていますので

     希少価値が高いからビットコインは、今後さらに価格が上がると期待されています。

    長期目線で見ればビットコインは上がり続けているので、

    まだ安い『今』が買うタイミングだということがわかりますね。

    ビットフライヤーへの入金方法【手数料0円で入金するやり方】

     

    口座開設が完了したら、まず日本円をビットフライヤー に入金します。

     

    入金の手順①:ビットフライヤーのアプリを開き「入出金」をタップ

     

     

    入金の手順②:口座情報が表示されたら、銀行振込をする

     

    口座情報が表示されます。入金方法は、2つあります!

    ① 銀行口座から振込入金

    ② インターネットバンキングから入金

     

    <手数料0円で入金するやり>

    1. ネット銀行の振り込み手数料『無料枠』を使って振込する
    2. 住信SBIネット銀行から振込する

    ビットフライヤー は、住信SBIネット銀行からの振込手数料が無料

    しかしそれ以外の銀行だと、手数料は自己負担になってしまいます。

     

    ビットフライヤーでビットコインを買いかた

    やり方➀【販売所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】

    やり方②【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】

    やり方③【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【スマホ】

    やり方④【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【PC】

    やり方⑤【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【PC】

     

    ビットフライヤーでビットコインを買う5つのやり方を紹介!

     

    入金が完了したら、さっそくビットコインを買ってみましょう!

     

    5つあって迷うかもですが、おすすめは以下のとおり。

    投資コストをおさえて買いたい方は②から始めて、③へ

    普段からPCを使う方:④→⑤へ

    試しに少額でサクッと買いたい方:①から始めて、慣れてきたら②→③へ

     

    販売所より、取引所の方が少しだけ手間が多いですが、そんなに難しくないですよ

     

    【販売所・取引所の違いとは?】

    販売所:ビットフライヤーがビットコインを売る・かんたんに買える・手数料が高い

    取引所:一般の人がビットコインを売る・少し手間がある・手数料が安い

    手数料を少しでも安くしたい!という方は取引所がおすすめです

     

    1・【販売所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】

     

    スマホから販売所でビットコインを『現在の価格』で買う方法を解説していきます。

     

    スマホアプリを開いて、「販売所」→「ビットコイン」をタップ。

    画面が切り替わったら、緑色の「買う」ボタンをタップします。

     

    ビットフライヤーの販売所には、金額の指定方法が2つあります!

    ① 日本円で入力

    ② BTCの枚数で入力

    右側の「 ↑ ↓ 」のマークで切り替えができますよ🙆‍♀️

     

    金額を指定できたら、「買い注文に進む」をタップします。

    最後に、それぞれ確認をして、買い注文を確定します。

    ① 購入金額を確認

    ② ビットコインの価格を確認

    ③ 注文確定ボタンをおす

     

    2・【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【スマホ】

     

    次に、スマホから取引所でビットコインを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。

     

    まず、スマホアプリを開き、「取引所」→「ビットコイン」をタップします。

     

    次に、取引所のページが開かれるので、レート・数量を決めていきます。

    ① レートを選択(数字がたくさんあって迷うかもですが、買いたい価格をタップすればOK。)

    ② ①で決めた金額が反映されます

    ③ 数量を入力(するとその下に、予想価格がでます)

    ④ 「買う」をタップ

     

    すると、買い注文のページになるので、最終確認をしていきます。

    ⑤ 数量を確認

    ⑥ 価格を確認

    ⑦ 購入金額を確認(その下に、取引手数料が表示されます)

    ⑧ 注文確定ボタンをタップ

     

    3・【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【スマホ】

     

    やり方②では『現在の価格』で買う方法をご紹介しました。

     

    ここでは『指値』で買う方法を説明しますね!

    自分の希望する価格(値)で注文(指す)から、「指値」です!

    そもそも、指値とは・・・?

    指値注文とは、ビットコイン価格が上がる/下がることを予想して注文する方法。

    買いの場合は「今より下がる」と予想したら、現在より低いレートで注文を入れておきます🙆‍♀️

     

     

    自分の希望する価格(値)で注文(指す)から、「指値」です!

     

    例えば、現在のレートが1BTC = 440万円台と仮定します。

     

     

    ここで「下がる」と予想して、440万円より安い「400万円」のレートで買い注文を入れておくと、

    相場価格 1BTC = 400万円に下がったら、売買が自動で成立します✨

     

    4・【取引所】ビットコインを『現在の価格』で買う方法【PC】

     

    続いて、パソコンから取引所でビットコインを『現在の価格』で買う方法をご紹介します。

     

    まず、ネットで「ビットフライヤー ログイン」と検索して、下の画面を開きます。

     

    メールアドレス、パスワードを入力

    ログインを押します。

     

    左側の「取引所」をクリックします。

     

    赤と緑の「売り板」「買い板」が表示されたら、ここが「取引所」のページです。

    ① レートを選択(買いたい価格をタップすればOK。↑↓のボタンを押すと金額の調整ができます。

    ② 数量を入力

    ③ 「買う」をクリック

     

    その後、黄色の「注文を実行する」ボタンが出てくるので、最終確認をして、注文を確定します!

     

    5・【取引所】ビットコインを『指値』で買う方法【PC】

     

    最後に、パソコンから取引所でビットコインを『指値』で買う方法をご紹介します。

     

    やり方③のときと同じ!

     

     

    買い板・売り板を見ると、440万円台ですが、

    今後「下がる」と予想して、「400万円」のレートで買い注文を入れておくと、

    1BTC = 400万円に下がったときに、売買が成立します

     

    まとめ

    やってみると、日本円の入金もビットコインを買うのも、簡単ですよね。

    仮想通貨を持っていない人が周りに多く、

    「自分には関係ない!」「まだ、早いかな?」とピンとこない

    そんな方も多いと思います。

    が、

    仮想通貨を持つと、世界の見え方が変わり、お金の知識が深まります

    仮想通貨のニュースに敏感になったり、

    金融リテラシーが高まったり

    これから、資産を守りながら増やすにはどうすればいいか?を考えるようになりました。

    物価も上がり、お金に関することがダイレクトに自分たちに降りかかってきている今

    お金の知識を持ち、資産形成を考えるいい機会になればうれしいと思います。

     

    ビットコインに興味がある方は、この記事を見ながら、

    行動にうつしてみてくださいね

     

    ビットコインを買ってみると、世界が広がり楽しいよ。

    » 無料でビットフライヤーを始めてみる

    おすすめの記事
    【初心者向け】ほったらかし!眠ってるお金を貸して増やす!【貸暗号資産】
    【初心者向け】ほったらかし!眠ってるお金を貸して増やす!【貸暗号資産】
    【ほったらかし投資】【貸暗号資産】眠ってるお金を貸して増やす! 貸暗号資産(貸仮想通貨)ってなに? お金を貸すだけで、利息を受け取ることができるサービス 『貸暗号資産(貸仮想通貨)』という方法があるのを知っていますか? りこ 暗号資産の投資は、『値上がり』で稼ぐだけと思っていませんか? 難しいチャート分析も、トレード...
    アフィリエイトで稼ぐために初心者が書くべき記事
    アフィリエイトで稼ぐために初心者が書くべき記事
    アフィリエイトを始めてみたものの、収益化に至っておらず悩んでいませんか? 収益化できるだけの集客をするためには、ある程度の記事数が必要だとよく言われます。 しかし実際にどれだけの記事を用意すればいいのか分からないという方も多いのでは? この記事ではアフィリエイトを始めるにあたって準備しておくべき記事数について解説してい...
    初めてでも10分でできるワードプレスの始め方(Xサーバー編)
    初めてでも10分でできるワードプレスの始め方(Xサーバー編)
    ブログを始めたいけれど、初心者でもわかるように教えてほしいです。 この記事でわかる事 スマホでワードプレスブログを始めれれるやり方 ブログの初期設定 無料ブログと有料ブログどちらが良い ブログを作ると言うと、難しそうというイメージがあるかもしれませんが、 実際にやってみると、想像より簡単です。 私自身は、リサーチ不足...
    【自己投資マインド】お金の使い方
    お金の使い方 お金はお金でも、使い方や扱い方によって得るものは大きく変わってきます お金に困っている人、お金が貯まらない人、自己成長したい人、起業でお金をしっかりと稼ぎたい人は「生きたお金の使い方」をすることにより、あなたの手元にお金が戻ってくる法則があります。 果たしてこれはどういう意味なのか? 生き金死に金 1つは...
    今なら総額100万円のビジネスのノウハウが無料で手に入る!
    今なら総額100万円のビジネスのノウハウが無料で手に入る!
    こんにちは、りこです。 この記事を読んでいるということは、 『ネットビジネスで稼ぎたい!』と考えている方だと思います。 現在のTwitter界隈には 沢山の稼ぐ系のノウハウが無料で提供されています。 そのような学んでいる方は多いと思います。 私もネットビジネスで稼ぐために沢山のノウハウを無料で学んできました。 あなた...