Brainで稼ぐ方法

    Brainはたった3stepだけ。

    1・Brainに登録

    2・記事を書く

    3・サムネイルを作る

     

    凡人専業主婦でもできた

    アラフィフの凡人専業主婦が、文字を打てる程度でスキル0から始め1か月で0→1達成しました。

    アラフィフでも稼げるようになるんです。特別なスキルもありません。ただ稼ぎ方を教わっただけです。

    昨今ではコロナ禍で稼ぎ方が変わり『収入が減った』『会社に解雇された』など生活に大きな影響が出

    ています。世間でも終身雇用の厳しさは年々増し、副業を認める会社も多く出てきています。

    収入口が1つというのは、不安が増す時代が来たと思います。自分で稼ぐ力をつけておいても損はありません。

    初期費用0,スキル0,リスクなく始められるビジネスをやらない理由はないですね。

    では、最速で稼げる手法を伝授します。

     

    目次

    凡人専業主婦でもできた

    第1章:ビジネスで1番大切なマインド

    第2章:経験値0でも価値あるコンテンツを作る方法

    第3章:リサーチの徹底

    第4章:売れる記事の作り方

    第5章:サムネイルの作成

    第6章:Brainアフィリエイト機能

    第1章:ビジネスで1番大切なマインド

    はじめにコンテンツ販売に求められる2つの要素について解説します。

    大切な考え方。自分には何にもない!実績がなきいけない?

    1・過去の経験やデーターに基づいた成果が出る正しい情報提供をしているか?

    2・お客様にご満足いただけているか?

    例えば

    あなたが購入者として、どちらを選びますか?

    ①沢山の本やデーターに基づいてしっかり調べられた確かな情報

    ②口達者な人が話す立派でそれっぽいこと

    私は、①です。

    実績があっても、「データや根拠がなければその情報をお金を払ってまで買いたいと思わない!」

    お金を払う人は、成果が欲しいと思っています。あなたがどんな状況でも関係ないということです。

    お客様は、提供してくれる価値に対してお金を払います。

    では、何もない自分が価値を提供するには?

    第2章:経験値0でも価値あるコンテンツを作る方法。

    ・これまでお金をもらってきたこと

    ・今まで経験してきたこと

    ・情報がなければ今から学ぶ。そしてまとめる。

    例えば、【思考は現実化する】ナポレオン・ヒル この本は、

    世界中の成功者の話を聞き、大切な哲学をまとめ上げた1冊の本です。

    ※自分が学んだことを知らない人に教えてあげることは

    とても価値があり、喜んでもらえる事である。

    ビジネスで最も大切な事

    ・情報を仕入れる事ではなく、情報をコンセプトが実現できる情報としてまとめる事。

    例えば、飲食店の場合お肉を仕入れただけで、そのまま売っても価値がない。

    お肉を加工して調理してお客様に提供することで、飲食店での価値がある。

    コンテンツビジネスでは、コツコツ正しい情報を得て、加工(まとめる)ことができる人になりましょう。

    【商品ジャンルを決める】

    ・自分の得意な人

    ・これまでの仕事

    ・好きなことなど

    ▼商品があり方向が決まっている人は

    ・そのジャンルでコンテンツを作成していけばOK

    ・販売しているけど伸びていない人は

    ・コンセプト・キャッチコピー・商品の魅せ方・魅力

    ・集客・マーケティングなどどこに原因があるかを把握し、改善すれば売れるようになる。

     

    ジャンルは何でもいい。そのジャンルをどのようなコンセプトで売っていくかが重要。

    前提として需要がある高単価コンテンツは〝稼ぐ系〟のコンテンツが多いです。

    理由は

    〝稼ぐ系〟のコンテンツは需要も単価も非常に高いからです。

    例えば、
    ■ゼロイチ突破がしたい
    ■Brainで稼ぎたい
    ■ココナラで稼ぎたい
    ■物販で稼ぎたい
    ■Twitterで稼ぎたい
    ■Instagramで稼ぎたい
    ■TikTokで稼ぎたい
    ■YouTubeで稼ぎたい
    ■Kindleで稼ぎたい

    第3章:リサーチの徹底

    どんな記事が売れているのか?どんな切り口で販売されているのかを調べましょう。

    ①Brain・ココナラなどは、売れているランキングを見て、

    自分が知っている事や興味のある事、ノウハウなどを書き出してみてください。

    ※ここで自分よりも初心者をターゲットにすることで、自分が持つ知識や経験を教えるイメージにします。

     

    例)・Twitterを始めたが運用がよくわからない初心者

    ・アフィリエイトをやってみたい初心者などです。

    具体的な方向性を決めていきましょう。再現性を加えます。

    ここで一旦、自分が購入者の気持ちになって、Brainやココナラを見ます。

    気になったり、知りたいなと思う記事はありませんか?

    購入者の目線になると、簡単で再現性が高い記事を見ると欲しくなりませんか?

    第4章:売れる記事の作り方

     

    知識共有プラットホーム

    Brain(登録する)

    https://brain-market.com/

    ①新規登録(無料)

    ②ログイン

    ③記事を書くときは、投稿をクリックする。

    メイン画像設定・記事のタイトル・記事の内容を入力してください。

    ④記事から書いていきます。入力できたら下書き保存する。

    5-1 PASONAの法則に沿って書く。

    PASONAの法則は人の行動を促すためのテンプレートであり、以下のような構成になっています。

    1. Problem(問題) …… 問題点の明確化
    2. Agitation(扇動) …… 問題点をあぶりたてる
    3. Solution(解決策) …… 解決策を示す
    4. Narrow down(絞り込み) …… 顧客や期間を限定する
    5. Action(行動) …… 行動を呼びかける

    これらの頭文字を取ったのが「PASONA(パソナ)」ですね。

    この文章構成でセールスレターを書いていくことによって最後のAction(行動)のときに多くの人を動かすことができる、というのがPASONAの法則の基本的な考え方です。

    詳しい使い方についてはのちほど具体例を交えてわかりやすく解説していくので、とにかく今は人の行動を促すための強力な文章構成がある、というところを押さえておいてください。

    PASONAの法則(新・PASONAの法則)を活用するメリット

    5-2 PASONAの法則(新・PASONAの法則)は人の行動を促すことができるため、

    LPやメルマガに取り入れることでCV率を大幅に上げることができます。

    CV率を上げられれば商品の売上を上げることもできますし、メルマガへの登録率を上げることも可能です。

    また、CV率を上げるというのはセールスコピーの目的とも言える部分なので、

    PASONAの法則を使いこなすということはセールスコピーライターとしてのスキルを上げることにも直結します。

    そういった意味でPASONAの法則は、セールスコピーライターにとってはまさに必須とも言える知識なのです。

    頭で構想してもしっくりこないと思いますので、マインドマップを使って、大まかな項目を設定し、詳細から考えていきましょう。

    無料ツール ↓

    https://www.mindmeister.com/

    ポイントはシンプルに小学生でもわかりやすい文章で書く。

    長文は読みにくいので適度に改行する。

    PASONAの法則を詳しく説明します。

    PASONA」とは「Problem・Agitation・Solution・Narrow down・Action」5つの要素の頭文字であり、(Solutionのみ2文字)をとったもので、それぞれ「問題・扇動・解決策・絞り込み・行動」というように訳されるのが一般的です。

    • 【Problem(問題)】:問題点を明確化する
    • 【Agitation(扇動)】:問題点を煽り立てる
    • 【Solution(解決策)】:解決策を示す
    • 【Narrow down(絞込)】:対象客や期間を限定する
    • 【Action(行動)】:行動を呼びかける

    この5つの要素を利用した文章の具体的な流れは次のような感じで、まず相手が抱えている【問題(悩み)】明確化し、その問題を解決するように【扇動】します。

    相手が問題解決を意識したら【解決策】を提示し、さらに問題解決ができる人はあなただけなどと【絞り込み】をかけるんです!そして、最後に、サービスや商品を購入することで問題解決できると【行動】を促していく……と実にシンプルですよね。

    この5つの要素正しく用いた文章を作ることができれば、読者は自然と内的動機づけをされ、紹介されたサービスや商品を購入する……と言われています。

    Problem(問題):問題点を明確化する

    • 間違った化粧水を使ってませんか?
    • なかなか集客できなくて困ってませんか?その原因は記事の書き方の問題ではありません。
    • ダイエットで、こんな失敗をした経験はありませんか?

    こんな感じにターゲットの心に響くようにProblem(問題)からスタートします。

    「なるほど、間違った化粧水を使っているからダメだったんだね。」

    「集客が難しいのは記事の書き方ではない別な問題かせあるんだ!」

    このように思ってもらえば大丈夫です♪

    Agitation(扇動):問題点を煽り立てる

    例文
    集客が上手くいかないことで手が止まってしまい何も出来なくなってしまう・・・
    かといってリスティング広告を出すのにはお金がかかるし、お金があっても損切りができずに赤字になってしまいます。

    このようにAgitation(扇動)では、あぶりたてます。

    あぶりたてると言うと脅しのように感じる人が多いのではないのでしょうか?

    悪い例文
    このままでは、二度と集客ができなくなりビジネスは失敗して倒産しますよ!

    このように脅しに感じる方も多いかと思います。

    Solution(解決策):解決策を示す

    例文
    無料で集客ができる方法があるんです。○○です。
    この集客ツールをを使うと10分もしない内に100PV集まる記事が完成しました。
    Solution(解決策)では、このように証拠を出すことで信用されやすくなります。
    見て分かる証拠の「実績写真・お客様の声の文章・権威性のある方の推進の声の文章」
    があると信用されやすくなりますよ!

    Narrow down(絞込):対象客や期間を限定する

    例文
    今なら3000円のことろ、特別キャンペーンで100名様限定で1500円になります。

    Narrow down(絞込)では、お得感を出します。人は、希少性や限定性に弱いです。

    リスクリバーサルの返金保証など付けると買ってもらえやすくなります。ただ、注意なのは嘘を書くと信用はなくなるので、本当のことを書くようにしてくださいね。

    Action(行動):行動を呼びかける

    残り3個となりました売り切れる前にお買い求めください。

    このようにAction(行動)では、購入してもらう前の最後の押してあげる部分になります。

    旧・PASONAの法則は、この流れになります.

    旧・PASONA法則と新・PASONAの法則の違いはどこ?

     

    先述で「PASONAの法則」を編み出したのは神田昌典氏であるとお伝えしました

    2007年には株式会社ALMACREATIONSを創り、現在はコンサルティングや執筆・講演・講師など多岐にわたってご活躍中です。

     

    会社を創設した2007年には男性向け総合カルチャー誌である『GQ JAPAN』で、神田氏は日本のトップマーケターとして選ばれているんですよね

    ただ「儲かる」ことに主眼を置いた表面的な「PASONAの法則」の悪用が増えることを感じた神田氏が、もっと相手に寄り添ったマーケティングができないかと考え出したのが今回ピックアップしている「新・PASONAの法則」。

    神田氏曰く「新・PASONAの法則」は売り手の「儲ける」という意識を「稼ぐ」に変換したものなのだとか。ここでいう「稼ぐ」とは、荒稼ぎなどの「稼ぐ」ではなく、もっと社会性や他者への貢献を意識したものと神田氏は述べています。

    この意識の変換が端的に表れているのが「PASONAの法則」で、【扇動】と訳されていた「Agitation」が「新・PASONAの法則」では、【親近感】の「Affinity」へと変わったということでしょう。

     

    また「新・PASONAの法則」では「SO」が「Solution」と「Offer」の2つへの分かれ、より購入者の気持ちに寄り添えるようになっているんですよ

    新・PASONAの法則の解説

    先ほど神田氏が新しく提唱した「新・PASONAの法則」について少し触れましたが、ここからはこの「新・PASONAの法則」をもっと具体的に深めていきましょう!

    まず「新・PASONAの法則」は、「旧・PASONAの法則」にあった5つの要素が6つの要素、「Problem・Affinity・Solution・Offer・Narrowing down・Action」に変わりました。

    • P:【Problem】(問題)
    • A:【Affinity】(親近感)
    • S:【Solution】(解決策)
    • O:【Offer】(提案)
    • N:【Narrowing down】(絞込)
    • A:【Action】(行動)

    上記のように「新・PASONAの法則」では、「旧・PASONAの法則」の「AgitationSolution」が、「Affinity・Solution・Offer」となったことで、文章を読む人の感情や状況に寄り添う感覚が非常に強くなっています♪

     

    それではここから具体例で「新・PASONAの法則」の特徴をみていくことにしましょう。今回はわかりやすく50代以上の人が気になるような健康食品を例に挙げて「新・PASONAの法則」を解説します。

    ①【Problem(問題)】問題を明確にする

     例文

    「あなたは、50歳を過ぎて関節の痛みで悩んでいませんか?」

    →ここで明確化する問題については、「旧・PASONAの法則」も「新・PASONAの法則」も大きくは異なりません。

    いずれの法則でも、相手にとっての悩みや問題を明確化するのは大切なことですよね。

    ②【Affinity(親近感)】読者に寄り添います

     例文

    「私も50歳を過ぎる頃から、階段の上り下りで膝の関節に痛みを覚えるようになりました」

    →「旧・PASONAの法則」での「Agitation(扇動)」なら、この部分は、「50歳を過ぎて膝の痛みを感じたら○○という病気になる可能性も?!」と不安を煽っていたかも……。

    しかし「新・PASONAの法則」だと、この部分では読者に寄り添い、

    共感を得られるような内容を打ち出していくのです!

    ③【Solution(解決策)】解決策出す

    例文

    「私は△△を飲み始めて3ヶ月が経つ頃から、膝の痛みが軽減していることに気づきました」

    →△△の摂取という具体的な方法を実践することで、抱えている問題が解消したと紹介します。

    この【解決策】で具体的な話を用いると、相手に親近感と説得力を感じてもらえますよ(^-^)

    ④【Offer(提案)】読者のためになるように提案する

    例文

    「私も試した△△を購入することで、私はあなたの悩みが解決していくことをサポートできます」

    →読者にとって有益になることを提案します。

    ここでも「売りっぱなし」などではなく、悩みが解決するように支えていますよ、という寄り添い感があると一層読者の好感度が上がりますよね。

    「私も利用したこのサイトから購入すると割引かれますよ」・・・というようなお得感を打ち出すのも読者の購買意欲を盛り上げる1つの方法として有効です♪

    ⑤【Narrowing down(絞込)】条件を挙げて絞り込み

     例文

    「このサイトで△△を知ったあなただからこそ、私と同じ悩みを解決できるチャンスがある」

    →「このサイトを見ているあなただけに」とか「今なら限定○名様で……」というように、相手が提案を受け入れやすくなるような絞り込みをすると読者は「今の自分だから……!」と購買意欲を高めます。

    ⑥【Action(行動)】行動を後押しする

     例文

    「今回は初回購入の方限定で○円割り引かれます」

    →どんなに良い提案も、結局最後の行動がなければ事態は動きませんよね。

    営業で大切なことは相手(購入予定者)の気持ちが盛り上がっている時に「即決」してもらうこと!

    そのためには相手が最後の一歩を踏み出せるように背中を押すことが大切です。

    以上が基本的な「新・PASONAの法則」の流れになります。

    売り手が「売りたい」「儲けたい」という気持ちだけで文章を構成するのではなく、

    どうすれば読んでくれている相手が気持ちよく商品やサービスを購入できるか。

    と気を配るのが非常に大切になってきます!

    カギは最初の【問題】と【親近感】でどれだけ相手に寄り添った文章が作れるか!!

    ここで相手を蔑ろにすると、文章を読んでくれる人はすぐに気持ちを離してしまいます。

     

    新・PASONAの法則を活用する時のポイント

     

    新・PASONAの法則というのは何を置いてもとにかく「お客様ありき」という意識が根底に流れてることを忘れてはいけません!!

    ではどうすればこの「お客様ありき」という意識を掘り下げながら、こちらが提供したい商品やサービスを相手に購入してもらえるのでしょうか?

    実は「新・PASONAの法則」を使いこなすためには、神田氏も改めて気づいたという

    マーケティングの基礎」が重要。「旧・PASONAの法則」が考え方として広がるにつれ悪用されることが増えたと、胸を痛めていた神田氏は、マーケティングというものと再度向き合ったそうです。そこで神田氏は「自分はマーケティングの基礎がまるでわかってなかった!」と気づいたのだとか。

    そのマーケティングの基礎とは?購買層(ターゲッティング)が、

    何を望んでいるのかとことん追求(リサーチ)することでした。

     

    自分自身が提供するものが、本当に相手にとって有益であるのか

    さらに相手が買いたくなるために改良する部分はないのか。

    など相手の立場を思って深めること、これが「新・PASONAの法則」を使う上でとても大切なポイントです。

    新旧いずれの「PASONAの法則」も、ただ商品を売りたいと考えると意識は「商品」に奪われ

    相手のことを考えず「商品自体」の魅力を訴えるだけのダメ営業になってしまいます。

    どんなに素晴らしい商品でも、それが相手にとって必要に感じられる物でなければ相手は勧められた商品を購入しません!

    一方で、購入しようとする人が納得し必要性を感じているのであれば、一見必要に思えないものでも

    売れたりするんです。

    営業のたとえ話で「砂漠でこたつを売る」という聞いただけでは、「無理じゃ……!?」というものがあります。

    「砂漠でこたつを売る」なんて不可能に思えますが、売り手が本当に相手にとってこたつが必要と考え抜き、

    自信と親近感を持ってアピールすれば、相手は「砂漠でこたつを買う必要性」を感じて購入するのです。

    このように「新・PASONAの法則」を使う際に忘れてはならないのは、

    何より相手のことを本気で思う気持ちです。

    第5章:サムネイルを作る

    Canva

    https://www.canva.com/

    無料ツールで作成する。

    サイズはBrainは推奨サイズ:1280×670

    ※サムネイルは売り上げに直結します。

    数字を入れて視覚的にアピールする。

    【再現性+数字】

    ・1日たった10分で~

    ・初月10万円稼いだ

     

    記事と関連性のあるサムネイルにしないといけませんし、

    どんなサムネイルが売れているのかリサーチも大切です。

    Brainを購入する時は、サムネイルとタイトルを見て、無料部分の文章を読んで購入されます。

    ということは、その3点で判断されることになります。

    記事の内容は、再現性が高いのが前提で1度購入されたコンテンツの評価で次につながるかどうかが決まります。

    売れているコンテンツはプロに外注している人がほとんど。

    私もコンテンツ販売の時はサムネイルをお願いしています。

    ↓↓↓

    ココナラ

     

    第6章:最速で成果が出るBrain アフィリエイト

    収益が早く権威性が付く。

    Brainアフィリエイト

    コンテンツ販売開始(twitterを使ったマネタイズの最速ロードマップ

    Brainアフィリエイトでやる事

    ①Brain購入(最速で買う)出たらすぐ購入。

    ②-1ツイート:主観(販売者より購入者の声の方が刺さる。)物を買う時は皆さんレビュー見ませんか?(口コミ)

    購入してどんな変化があったか?ベネフィットの部分(買った後の理想の未来)ストーリー形式で書く。

    ②-2:限定性

    ☆自分で特典を付ける

    (このリンクから購入してくれた方限定○○を🎁)もらってうれしい特典を意識して作る。

    ☆紹介の量を増やす。

    人間心理を使う

    ☆急ぐ理由がないと動かない (限定性・緊急性・希少性)

    ②-3:人は背中を押されないと動けない。(○○な方におススメ。)

    ③販売者のメンションをつける@○○(販売者がRTしてくれる)

    販売者・購入者どちらもWIN-WINの関係になる。

    注意)買ってほしいという強制的な言い方になるのはNG!押しすぎない。売り込まない!

    ※Brainは早さが勝負なので、販売直後に、レビューとツイートもアフィリエイトも最速でやること。

    時間がたつと、商品が出回るため、アフィリエイトしても売れにくくなるので注意。

    おすすめの記事
    初めてでも10分でできるワードプレスの始め方(Xサーバー編)
    初めてでも10分でできるワードプレスの始め方(Xサーバー編)
    ブログを始めたいけれど、初心者でもわかるように教えてほしいです。 この記事でわかる事 スマホでワードプレスブログを始めれれるやり方 ブログの初期設定 無料ブログと有料ブログどちらが良い ブログを作ると言うと、難しそうというイメージがあるかもしれませんが、 実際にやってみると、想像より簡単です。 私自身は、リサーチ不足...
    【今だけ1000円もらえる紹介コード付き】SNSで話題『みんなの銀行』とは?
    【今だけ1000円もらえる紹介コード付き】SNSで話題『みんなの銀行』とは?
    最近、SNSでよく見かける『みんなの銀行』ってなに? 誰でもお金がもらえるってほんと? どうやってお金を受け取れるの? こんな疑問にお答えします。 結論からお伝えすると、『みんなの銀行』とは 株式会社ふくおかフィナンシャルグループが運営しているネット銀行です。 口座と財布を一体化させ、使っていいお金だけをこの中に入れて...
    暗号資産はじめるならコインチェック
    暗号資産はじめるならコインチェック
    仮想通貨を始めてみたい!何からすればいいんだろう よくCMで見かけるコインチェックが気になってるけど、メリットはある? あと、口座開設する前に、デメリットがあれば知っておきたいな! 本日は、こんなお悩みを解決する記事を書きました! はじめての仮想通貨の取引。 まわりに使ってる人がいないと、不安ですよね。 口座開設...