暗号資産はじめるならコインチェック

目次

仮想通貨を始めてみたい!何からすればいいんだろう

よくCMで見かけるコインチェックが気になってるけど、メリットはある?

あと、口座開設する前に、デメリットがあれば知っておきたいな!

 

本日は、こんなお悩みを解決する記事を書きました!

 

はじめての仮想通貨の取引。

まわりに使ってる人がいないと、不安ですよね。

 

口座開設する前に

メリットとデメリットを知ることで安心して取引できますよ✨

 

今回は、私も使っているコインチェック の口座開設をするメリット・デメリットをご紹介していきます!

 

<記事の内容>

  • コインチェックで口座開設するメリット
  • コインチェックで口座開設するデメリット

 

この記事を読めば、コインチェックが仮想通貨投資デビューにぴったりなアプリである理由がわかります!

 

ぜひ最後まで読んでいってください!

 

»【完全無料】コインチェックを見てみる

 

目次

  • コインチェックで口座開設するメリット
    • メリット①:初心者にも使いやすいアプリ
    • メリット②:コインの種類が豊富
    • メリット③:大手ネット証券マネックスグループが運営
    • メリット④:アプリのダウンロード数 国内No.1
    • メリット⑤:ビットコイン取引所の手数料が無料
  • コインチェックで口座開設するデメリット
  • まとめ

コインチェックで口座開設するメリット

 

コインチェックで口座開設するメリット

 

  1. 初心者でも使いやすいアプリ
  2. コインの種類が豊富
  3. 大手ネット証券マネックスグループが運営
  4. 国内暗号資産取引アプリダウンロード数No.1(累計520万ダウンロードを突破し、2022年上半期「国内No.1」を獲得)
  5.  国内最大級18種類の暗号資産が
    500から購入可能
  6. ビットコイン取引所の手数料が無料

 

一つずつ解説していきます😀

 

①初心者にも使いやすいアプリ

 

コインチェック のアプリは、主に4画面。

わかりやすくてシンプルなデザインです✨

 

 

 

 

自分が買った取引履歴も、スマホからすぐ確認できるのが良いですね!

 

アプリの動作も早くて、サクサク動くので、ストレスなく使えます✨

 

②コインの種類が豊富

コインチェック では、18種類のコインを買うことができます。

取り扱いコインの種類は、なんと国内最大級😯

※ 上記に「DOT」が追加されました!

 

始めたばかりの頃は、一番人気のビットコインだけ買えれば満足かもですね。

しかし、慣れてくると「他のコインも買いたい!」って欲が出てきます。笑

 

いろいろな通貨に投資したい!という人は、コインチェック がおすすめですよ✨

 

③大手ネット証券マネックスグループが運営

仮想通貨取引は、セキュリティー面が不安という方もいますよね。

しかし、コインチェックは金融庁に登録された取引所なので、

安心して使うことができます!

» 暗号資産交換業者登録一覧(金融庁)

また、コインチェックは大手ネット証券「マネックスグループ」が運営しているので、信頼性は抜群です👌

 

④アプリのダウンロード数 国内No.1

コインチェックは、累計520万ダウンロードを突破し、2022年上半期「国内No.1」を獲得*✨

(※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak)

出典:コインチェック

たくさんの人に使われている人気のアプリで安心!

⑤ビットコイン取引所の手数料が無料

コインチェックでは、ビットコイン取引所の手数料がなんと

『無料』なのは、かなり嬉しいポイント!

 

大手3社のビットコイン取引所の取引手数料をまとめてみました。

取引手数料
コインチェック 無料
ビットフライヤー 0.01 ~ 0.15%
DMMビットコイン  − (取引所の取り扱いなし、販売所のみ)

 

取引手数料も意外と盲点で消耗しないように気を付けたい部分ですね。

手数料って意外に大きく響きます。

その点コインチェック であれば、最初から取引手数料が0(ゼロ)なので、心配ありません。

 

投資コストを大幅に節約できるので、仮想通貨デビューにおすすめです😀

 

コインチェックで口座開設するデメリット

デメリットもあります。

それは、コインチェック”販売所”でのスプレッドが高いこと。

※スプレッドとは、仮想通貨を『売るときの値』『買うときの値』の差額のこと。

先に結論をお伝えすると、このデメリットは問題なしです。

なぜなら、コインチェックの”販売所”ではなく、

取引所”を使ってビットコインを買えば無料になるからです。

 

販売所?取引所?いったい何が違うの?と思った方は、こちら

 

ここでは以下の2つのポイントをおさえることが重要です!

 

ポイント2つ

  • スプレッドの仕組みを知る
  • 販売所ではなく、取引所でコインを買うべき理由を知る

 

わかりやすく、噛み砕いて説明しますね!

 

さきほど、手数料の話をしましたが、

仮想通貨を買う時には、スプレッドも考慮することが大切なんです。

スプレッドとは?

スプレッドとは、仮想通貨を『売るときの値』『買うときの値』の差額のこと。

これがコインチェックなど事業者の収益になります。

 

例えば、1BTCあたり『買うときの値段 = 100万円』『売るときの値段 = 95万円』だったとします。

 

その場合、差額は『100 - 95 = 5万円』

買った瞬間に、5万円のマイナス(スプレッド=差額)が発生します。

 

え…!いきなり5万円の損失を抱えるってこと?💦

 

そうなんです。スプレッドは手数料みたいなものだから安いにこしたことはないんですね。

 

大前提として、

投資は『安く買って高く売る』ことで利益を得られますよね!

 

ということは、スプレッド(差額)が5万円だと、買ったときの値段より5万円以上高い値段で売らないと、儲けがでないということ。

 

もしスプレッドが1万円だったら、1万円以上高い値段で売れば、利益になるということです

 

なるほど!スプレッド(差額)が安いほど、投資コストをおさえらるってことね!

 

その点、コインチェックのビットコイン販売所スプレッドがやや高いです。

一方、コインチェックのビットコイン取引所は、スプレッドがない形式で、取引手数料が無料!

 

ビットコイン取引所 ビットコイン販売所
スプレッド 無料 0.1〜5.0%

 

コインチェックに限らず、仮想通貨を買うときは、手数料が高い販売所ではなく、取引所で買うことが鉄則!

なので、販売所のスプレッドは気にする必要がないです!

私自身も手数料が完全無料の取引所でビットコイン買ってます!

以上から、コインチェックは

・投資コストをおさえられる

・初心者にも安心して使える取引所

 

まとめ

仮想通貨デビューする初心者さんにおすすめの取引所

コインチェックのメリット・デメリットについてご紹介しました!

 

仮想通貨での投資は、まだまだやっている人が少ないので、

安心して取引できる取引所を選ぶことが重要です。

 

最後に、コインチェックのメリット・デメリットをおさらいしますね。

<コインチェックのメリット>

  • 初心者にも使いやすいアプリ
  • コインの種類が豊富
  • 大手ネット証券マネックスグループが運営
  • アプリのダウンロード数 国内No.1(2021年上半期国内仮想通貨取引アプリDL数No.1!)
  • ビットコイン取引所の手数料が無料

コインチェックのデメリット

  • コインチェックのビットコイン販売所でのスプレッドが高い。

 

さきほども説明したとおり、コインチェックのビットコイン取引所であれば、スプレッドがない形式。取引手数料が無料!

 

基本的に取引所を使うので、問題ありませんね☺️

 

コインチェック で口座開設する手順

口座開設をする手順は、こちらの3ステップ!

  1. メールアドレス・パスワードで、アカウント登録をする
  2. SMS認証・本人確認をする
  3. 2段階認証をする

 

今回は、スマホから口座開設する方法を解説していきます!

 

①アカウント登録

最初に、アカウント登録をしていきます。

 

アカウント登録(1)コインチェック公式サイト にアクセス

コインチェック公式サイトにアクセスして、

「口座開設はこちら」をタップします。

コインチェック

コインチェック公式サイト:https://coincheck.com/ja/

 

アカウント登録(2)メールアドレスとパスワードを入力

メールアドレスとパスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェック(✔︎)を入れ、「登録する」をタップします。

コインチェック口座開設の入力画面

 

アカウント登録(3)画像認証

該当する画像をタップしたら、右下の「確認」をタップします。

コインチェック画像認証の画面

 

「登録する」をタップします。

コインチェック口座開設_登録する

 

アカウント登録(4)確認メールが送られます

コインチェック メールアドレスを確認の画面

 

メールを開いて、URLをクリックします。

(英語のメールが届きましたが、問題なしです)

コインチェックcoincheck メールアドレス確認の画面

 

アカウント登録(5)アプリをダウンロードし、ログインする

「開いた」をタップします。

コインチェックビットコインウォレットの画面

 

「開く」をタップ。

コインチェック ビットコインウォレット_開く

 

「入手」をタップ。

コインチェックのアプリ入手画面

 

ダウンロードが終わったら、アプリを起動します。

コインチェック ログイン画面

 

画面下のタブ「ログイン」をタップして、ログイン画面を開きます。

①メールアドレスとパスワードを入力し、

②「メールアドレスでログイン」をタップします。

 

アカウント登録(6)メールアプリを起動 → メールを確認、URLをクリックする

下記の画面になったら、「メールアプリを起動」をタップ。

起動するメールアプリを選択します。

コインチェック 確認メール送信済みの画面

 

メールを開くと、このようなメールが届いてるので、

URLをタップします。

コインチェック ログインのメール画面

 

アカウント登録(7)重要事項の確認と同意

重要事項の承諾をしていきます。

「各種重要事項を確認する」をタップします。

コインチェック 重要事項の承諾の画面

 

それぞれの項目に✔︎を入れていきます。

コインチェックの重要事項の承認 チェック画面

 

✔︎を入れたら、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をタップします。

 

コインチェック 同意画面

 

「本人確認書類を提出する」をタップして、次のステップに進みます。

コインチェック 本人確認書類を提出するボタンの画面

 

» 【完全無料】今すぐコインチェックにアクセスする

 

 

②SMS認証・本人確認

 

SMS認証・本人確認(1)SMS(電話番号)認証をする

電話番号を入力し、「SMSを送信する」をタップします。

コインチェック 電話番号認証の画面

 

SMSを開き、コードを確認。長押しで認証コードをコピーします。

コインチェックSMS認証コードの画面

 

認証コードを貼り付けて、認証するをタップ。

コインチェック 送信された認証コード入力画面

 

「本人確認書類を提出する」をタップします。

コインチェック 本人確認書類を提出するをタップする画面

 

SMS認証・本人確認(2)本人確認書類の提出をする

下記のような画面が出ますが、

すでにアプリはダウンロード済みなのでQRコード表示はせず

ホーム画面からコインチェックのアプリを開きます。

コインチェックアプリQRコード表示の画面

 

下のタブ「本人確認」をタップします。

コインチェック本人確認のタブを開く画面

 

基本情報、勤務情報を入力をします。

コインチェック基本情報・勤務情報入力の画面

 

入力が終わったら「確認」をタップします。

次に、本人確認書類を提出します。

コインチェック本人確認書類一覧の画面

 

<登録可能な本人確認書類>

  • 運転免許証(表面と裏面)
  • パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
  • 在留カード(表面と裏面)
  • 特別永住者証明書(表面と裏面)
  • 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
  • 住民基本台帳カード(表面と裏面)
  • 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。

 

現住所が記載されている本人確認書類を選択しているか?を確認し、

問題なければ「はい」をタップします。

コインチェック本人確認現住所の確認画面

 

SMS認証・本人確認(3)顔と本人確認書類の撮影

次に、顔と本人確認書類をスマホで撮影していきます。

コインチェックかんたん本人確認の画面

 

 

nana(なな)
私はすっぴんのまま撮影しましたが、問題なく本人確認されましたよ!(笑)

 

SMS認証・本人確認(4)本人確認を提出します

電話番号の確認・基本情報・勤務情報入力・本人確認書類の3つが終わったら、「上記内容で提出」をタップし提出します。

コインチェック本人確認 上記内容で提出ボタンの画面

 

「現在確認中です 本人確認完了までお待ちください」と表示されます。

コインチェック本人確認完了までお待ちください

 

③2段階認証【必須項目】

 

ステップ2まででも口座開設はできますが、

2段階認証は、万が一の際、第三者によるログインや

送金を防止するために必須です!

忘れずに2段階認証を済ませておきましょう。

 

2段階認証(1)「Google Authenticator」を

ダウンロードします

ダウンロード後、ここでの操作は不要なので

ただダウンロードするだけでOKです。

 

以下のリンクから、ダウンロードしてください。

Google Authenticator

iPhoneの方はこちら → App Store

Androidの方はこちら → Google Play

 

2段階認証(2)コインチェックのアプリに戻り

下のタブ「アカウント」をタップしてアカウント画面を開きます

アカウント画面になったら、「設定」をタップします。

コインチェック アカウント画面

 

2段階認証(3)「2段階認証設定」をタップ

コインチェック2段階認証を選択

 

2段階認証(4)「セットアップキーをコピー」をタップ

タップすることで、自動でセットアップキーがコピーされます。

コインチェック セットアップキーをコピーの画面

 

コピーができると、画面上部に

「セットアップキーをコピーしました」と表示が出ます。

次に「認証アプリを起動」をタップします。

コインチェック 認証アプリを起動の画面

 

2段階認証(5)「Google Authenticator」→「開く」をタップします

Google Authenticatorを開く画面

Google Authenticatorを開く

 

2段階認証(6)「アカウント」の名前

セットアップ「キー」を入力

Google Authenticator 入力画面

※ポイント

  • アカウント:コインチェック用(ここは後で見た時にわかるようにしておけばOKです)
  • キー:「コピーしたセットアップキー」を貼り付けます。
  • 時間ベース:そのままでOKです。

入力が終わったら、右下の「追加」をタップします。

 

2段階認証(7)コインチェック用のキーが表示された6桁の数字を、パスコードを1〜2秒長押ししてコピー

コインチェック用のコードの画面

 

2段階認証(8)コインチェックのアプリに戻り、

生成された6桁のコードを貼り付けます

「2段階認証を設定」をタップすれば、完了です!

コインチェック 2段階認証の設定からコード入力

 

完了したら、登録メールアドレス宛に

「2段階認証設定完了のお知らせ」のメールが届きます。

 

お疲れ様でした!

本人確認の審査が終わると、「口座開設完了メール」が届きます!

 

コインチェック口座開設完了のお知らせの画像

 

このメールが、

コインチェック で仮想通貨を買えるようになった合図です😀

 

私の時は、本人確認の提出が終わってから7時間後にメールが来ました。

タイミングによっては、アクセスが集中することも考えられます。

買いたいタイミングを逃さないためにも、口座開設だけでも済ませておくといいですね😊

 

» 最短10分!今すぐコインチェックで口座を作る

 

 

コインチェックでビットコインを買う方法

 

入金〜購入までの手順は👇

コインチェックでビットコインを買う方法

①:コインチェック で口座開設をする

②:日本円を入金する

③:ビットコイン(BTC)を購入する

 

「最近話題のビットコインが値下がりしてる今、このタイミングで買いたい!」と思う絶好の瞬間を逃さないためにも、

今のうちに口座開設だけでも済ませておくのがおすすめです☝️

 

 

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事